@kmasstwin4395

パッケージの写真を実物大にするのは景品表示法(正式名称:不当景品類及び不当表示防止法)の優良誤認表示を防止する為ですが、
”パッケージの写真はイメージです”や、”パッケージの写真は実物大ではありません”等の表記で簡単に回避出来る話でもあります
以前はこの断り書きを如何に合法範囲で目立たなく表示するかみたいな戦いがあったのですが、
景品表示法を所管する消費者庁の注意喚起が出てからはメジャーな方法ではなくなりました
これをまだやっている所には悪意を感じざるを得ません

@misuzu_JPneki

ビニール二重で呼吸できない上に、あらゆる食べ物を顔に擦り付けられる可哀想なpebble……

@チョコ球

手袋小さいっぽいのにまだあまってるw可愛いお手々だ。

@スナフ-p4w

パッケージへの感謝の気持を忘れていたので、思い出させて貰えたことに感謝

@---hm6jy

食べさせてあげるの可愛い

@かとう-m4w

びぶーさんがどんどん日本語を話せてきていて、尊敬できる
私も推しの配信や切り抜きさん達の翻訳してくれている動画を見ながら少しずつ聞き取れるようになっていきたい

@ケロンque

ビブー、そのじゃがりこの味本当に気に入ったんだな
前もめちゃくちゃ上手いって言ってたし

@九咫つくね

ビブーかわいすぎる

@Profile-jx4zy

カントリーマアムのパッケージに写るカントリーマアムはだんだん小さくなってるということか……

@idleeidolon

Japan has a lot of systems and laws that Japanese do not notice, and take for granted. Once those Japanese travel abroad they get shocked. The same way some Japanese are surprised that elderly tourists from rural areas of the world, appreciate the beauty of the rural areas of Japan, the farms, the temples and shrines, the natural beauty, more than they do Tokyo.

@jurapple

食べかけのお菓子出てくるの可愛すぎるw

@oka_p_trksk

ビブーお菓子くれて優しい
お姉ちゃんやん

@楓さん-t7g

ビジューのツインテ初めて見たが可愛ええやんけ

@tanpopo-m2x

グミくっついたPebblesが鳥みたいで草

@ru7232

こういう「日本で生まれ育つと当たり前すぎて気付きにくい」ことを海外勢が紹介してくれるの本当助かる
気付いてないだけで実は恵まれてるんだなって実感する。これぞENの強み

@ヒドラ-x3l

ホロライブの切り抜きから日本の表示ルールや雑学を学ぶことが多いw

@GNTOOqant

イナの配信でもパッケージ詐欺が無いから素晴らしいって言ってたね。
日本じゃ気にしたことなかったけど欧米の人にはびっくりなんだろうな。
あと途中のしゃっくりが可愛すぎるw

@しろくろ_yotube

お菓子がたべたくなった

@hamakatsu_

たぶん「エ」と「ユ」を読み間違えてるのかわいい

@user-bokarotyu

日本も昔は誇張したパッケージとかも多かったけど、ここ数年はほぼ見ないよね