ちょうどヘルスケア系の記録をはじめたところで、他に必要な項目あるかな?とかいろいろ調べてたんですけど、頭痛の痛みのレベルをH++で表現するとか、めちゃ参考になりました!☺️ 使わせていただきます🙇♀️
起きた時間、寝た時間、体重を毎日記録に残していた時期があったことを思い出しました😊 習慣復活させて、水分量も書きたいなと思います♡
私はメインの手帳のイヤープランの欄に生理周期、排便、イライラをチェックしてます。あとは風邪引いたとかの体調も一言書いてます。 サブ手帳にはスリーグッドシングスを書いてます。スリーと言いつつ、1つの時もあれば5つの時もあります😅 ウィークリーにその日にあった良いことを書き出して、その週の中で一番良かったことをメモスペースに書いてます。マンスリーにはその日一番の良かったことを一言書いて、後ろのノートページにその月の一番良かったことを書いてます。シールを貼ったりして、良かったことを思い出しながら書くので楽しいです😊
参考になることばかりでした! 風邪をひきやすく健康の記録を今年からちゃんとつけ始めたのですが、参考にしてノートをカスタマイズしたいと思います、ありがとうございます✨
まさしく記憶よりも記録ですね。私も挑戦してみます。 クリームソーダさんの優しいお声が小鳥のさえずりやそよ風が耳に心地よく響いて来るようです。 これからも動画配信を頑張って下さい。応援しております😊
健康ノート、私も真似して作ってみました。
こんばんは😊 食事の主食や肉・魚、野菜が摂れているかは栄養のバランス考えるのにも良いですね❣😊気をつけないとたまに炭水化物祭り?になってる時があるので(笑) コミュニケーションの記録もすごく素適です✨感謝できることも大切ですね(. ❛ ᴗ ❛.)♡ あとはちょっと恥ずかしいのですが、「小さなことでもいいから自分を褒めてあげる」と落ち込んだ時も立ち直りに繋がりそうな気がして書くことにしてます😂
こんばんは。素敵な声ですね~😊菅野美穂さん少し入ってる?みたいな声です。良いです👍
私はガチで痩せないといけないのであすけんアプリを使って、それを下にノートに書いたり、またそのぎゃくも。 食べたものざっくり朝昼晩かいて、1日の摂取カロリーと朝はかる体重をかいていますが… もっとさくっとしたほうがやせるのかなぁ?? 肥満で以前より自力で四キロ痩せたけど、それ以下が難しい😂 サクッとかけるお手本ありがとうございます😊
クリームソーダさんの動画を最近見始め、手帳とノートを買ってみました♪可愛い文房具もかってテンションも上がり、三日坊主の私がなんとか続いています(^-^) 次は健康、体調管理にチャレンジしようかと。最近ノートをつけるのを始めてみたら、携帯をずっとみて寝落ちして、また無駄な時間を…って思うことが減りました。こういうこともノートに書こうかなと思っています。気楽に初めて、そして続けられると良いなぁ✨
いつも楽しく拝見しています(^-^)💛。1つ質問をさせていただきたいのですが、身体の健康管理に使われているノート(ピンクのグラデーションが2色あるもの)はどこのメーカーのものですか?便利そうで私も使ってみたく思いましたので、教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
質問ですが、健康管理ノートは1冊で、終わらせてますか? 私は結構めんどくさがりな性格で、あれもこれもとノートが増えていくと継続力が落ちていきます😔 クリームソーダさんが始めたときは、どのようなノートだったのか、何冊だったか教えてください🙇
初めてのコメント失礼します! 最近クリームソーダさんの動画をラジオ感覚でよく見ています!!☺︎ この動画内で使用しているカラーペンの色をよろしければ教えていただきたいです!!
@わかな-q8v