煮込みハンバーグの美味しさの決め手はソース。マッシュルームと相性の良いクリームを加えた「マッシュルームソース」の煮込みハンバーグを食べたら虜になりますよ。ハンバーグだけでなくステーキにも合います。また、ミニサイズの煮込みハンバーグは短い煮込時間で中まで火を通すので失敗しにくく食べやすいです。付け合わせには芽キャベツの溶かしバター和えをご紹介しました。普通のキャベツやいんげん、ブロッコリーでも美味しくできますので是非お試しください。
こちらのハンバーグレシピはレシピ本『シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室』 (KADOKAWA)のP.60にも掲載されております。本動画はソースを濃厚にするため、レシピ本より生クリームを2倍にアレンジしています。
▷材料(2人前)
ハンバーグだね 350g
マッシュルーム 6個(70g)
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
白ワイン 20ml
生クリーム 80ml
塩 小さじ1/3
胡椒 少々
オリーブオイル 大さじ1
バター 10g
イタリアンパセリ 少々
付け合わせ
芽キャベツ 6個
バター 20g
レモン汁 小さじ1
水 大さじ1
塩、胡椒 適量
▷作り方
※ハンバーグのたねの作り方(和風ハンバーグの動画)
• 玉ねぎの座布団が大活躍!和風ハンバーグ〜ワンパンで分厚いハンバーグをトリプ...
煮込みハンバーグ
1)マッシュルームは縦薄切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。
2)手に油少々(分量外)をつけてハンバーグだねを6等分し、成形する。
3)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、2)を入れて両面をこんがりと焼き(中まで火を通さなくてよい)、いったん取り出す。
4)3)のフライパンにバーを中火で熱し、玉ねぎがしんなりするまで焦がさないように炒める。マッシュルームを加え、水分がなくなるまで炒める。
5)白ワインを加えて半量になるまで煮て、生クリームを加えて3)のハンバーグを戻し入れ、蓋をして弱火で5分ほど煮る。塩、胡椒で味を整え、イタリアンパセリを加えて混ぜる、器に盛る。
付け合わせ(芽キャベツの溶かしバター和え)
1)芽キャベツを洗い、外葉は取り除き、芯をえぐり取る。
2)1)を塩茹でにして冷水に落として冷ます。ザルにあけて水気を切り一枚ずつ葉を剥がす。
3)レモンバターソース『ブールフォンデュ』を作る。小鍋に水、レモン汁、塩、胡椒を加えて沸騰させたら弱火にして冷たいバターを2回に分けて加え乳化させる。
4)2)を熱湯に通し3とよく混ぜる。
▷レシピ本
amzn.to/3WdYwDQ
『シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室』 (KADOKAWA)
定価:1,760円(税込)
YouTubeのレシピはさらに作りやすく、未公開のレシピも多数掲載。私の修行時代の話や写真も。
▷松尾幸造 経歴
フレンチ「シェ松尾」の元オーナーシェフ 1948年生まれ。国内のホテル、レストランに勤務後、スイスのホテル学校に留学。ヨーロッパにおいて高名ホテル、レストランを経て、1980年代東京·渋谷区松涛に一軒家レストラン「シェ松尾」を開店。2019年シェ松尾の会長を引退。
▷ご意見・ご相談・お仕事のご依頼:
contact@grandchefmatsuo.com
▷チャンネル登録
/ @grandchefmatsuo
▷Instagram
www.instagram.com/grandchefmatsuo/
▷Twitter
twitter.com/grandchefmatsuo/
#煮込み
#ハンバーグ
#マッシュルームソース
#作り方
コメント